中国で詐欺スリ被害にあわないための対策

Pocket

中国ではスリや詐欺が多いといわれています。以前と比べるとかなり治安はよくなっているものの、日本での被害とは比べ物になりません。この3カ月月で「盗まれたことがある」「詐欺によりお金を取られた」という人が筆者の周りには少なくとも3人います。詐欺を思わせるメールや電話が来た人などを含めると数知れず…スリや詐欺の被害に合わないためにはどのようにすれば良いのでしょうか。

 

常に自分の持ち物は肌身離さず、隙を与えない

中国すり

出典:http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2015/11/48886-01.jpg

カバンの口には特に要注意です。道を歩いているとき、地下鉄やバスに乗っているとき、どんなときもかばんの口を開けたままにしてはいけません。筆者の知り合いは電車に乗っているときにかばんからすっとiPhoneを抜かれました。また別の知り合いはちょっとトイレに行っているその隙に机に置いておいたiPhoneを盗まれました。

そして意外なもので要注意なのはタクシーです。日本とは違いタクシーで無くした物はほぼ中国で返ってくることはありません。一回かばんから出した携帯電話をタクシーの座席に置いたままにしてはいませんか?必ずかばんに戻しましょう。自分は盗まれないだろうと思わずに、中国では日本以上に自分の持ち物には注意しておかなければなりません。カバンは必ずきちんと閉まるものを持っておきましょう。

 

携帯電話のショートメールや電話を利用する手口

スマホ

出典:http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20151117-00000009-wordleaf/20151117-00000009-wordleaf-09b4b268cda1b885e4942b9eefd44ce7f.jpg

携帯電話のショートメールや電話を利用して、詐欺に関する連絡が届くことがあります。速達が届いただの、オンラインショッピングで購入したものが届いただのありとあらゆる手を使ってひっかけようとしてきます。

筆者の韓国人の知り合いは、知らない男から電話がかかってきて、その男から知り合いの名前、国籍、住所、生年月日、パスポートナンバーなどの個人情報を言い当てられた上に、振り込め詐欺のような内容を言われたと話していました。短期の出張であればこのように手の込んだ詐欺にあう確率は低いと思われますが、長期の出張であれば少し注意が必要です。

もしこのような電話がかかってきたら、冷静に対処しましょう。もちろん更なる個人情報を与えてはなりませんし、お金も支払ってはいけません。あまりにもひどい場合は現地の信用できる人や警察に相談しましょう。

 

正規のタクシー以外は乗らない

中国のタクシー

出典:http://db1.voiceblog.jp/data/chs-jt/1171034558.jpg

最近では、信頼でき、しかも便利で安くタクシー感覚で行きたいところに連れていってくれるというサービスを提供するアプリも出てきました。(滴滴出行などのアプリ。比較的信頼できますが、運転手と電話で話さなければいけないため中国語が流暢でなければ利用するのは難しいです。また、比較的信用できるアプリではありますが外国人を騙そうとする運転手もいます。)

短期で中国に出張する際には、正規のタクシー以外には乗らない方が無難です。正規のタクシーであっても、わざと回り道をしてタクシー代金を上乗せしようとする運転手もいます。もしそのようなことがあれば、レシートを受け取りそれをタクシー会社に訴えると良いでしょう。タクシー内に忘れ物をした際も、レシートがあれば見つかる可能性が高まります。

また非正規のタクシー、例えば人力車はトゥクトゥクのような乗り物に乗ることは避けましょう。筆者はそのことを忘れて母親が中国に来た際に人力車のようなものに乗ってしまい、約1万円支払わされました。しかもおろされた場所は、頼んだ場所と全くの逆方向でした。しかしこれはまだ良い方です。もっとひどい場合は殺されたり女性であればレイプされることもあります。

 

さいごに

中国では日本ではありえないような、えっ!という事件も身近にたくさんあります。油断したり気を抜いているとすぐに被害にあってしまうこともあります。しかしまずは、中国ではどんな詐欺などが行われているかを知っておくことが大切です。事前に知っておけばこちらもきちんと対応できるからです。自分が被害に合わないためにも情報収集は欠かさないようにしましょう。

Pocket